宮森保育園では以下の保育方針を基に様々な保育を行っています。
① 基本的生活習慣の習得、持続
② 健康な心身をつくる
③ 社会性の育成と道徳性の芽生えを培う
④ 知的発達の基礎作りと十分な表現活動の体得
⑤ 自然を愛する心、人を思いやる豊かな心を育てる
⑥ 一人一人を大切にする保育をめざす
体育指導
- (株)力健 春木先生
2歳児クラス以上 - 専門の先生から指導を受け、鉄棒、マット、跳び箱、プール、ボール遊びなどを楽しく体験して体力づくりをしています。
音楽リズム指導
- ブレーメン音楽研究所 堀之内先生
4、5歳児クラス - 歌をうたったり、鍵盤ハーモニカを使って音階を知ったり、楽器に親しみ演奏する楽しさを味わったり・・・。音をつなぐようにみんなの心をつないで喜びあえる機会になってほしいと思います。
English Play(ネイティブ)
- ECCジュニア 南方先生、ピーター先生
2歳児クラス以上 - 模倣遊びやゲーム遊び、外国の文化(ハロウィンやイースター等)英会話を通して楽しく遊びながら体験しています。
絵画指導
- アトリエ・ピカソ 吉川先生
3歳児クラス以上 - 行事や季節を通して感じたこと、思ったことや想像したことなどを自由に描いたり、作ったりして楽しくすごしています。
硬筆指導
- 小島先生
4、5歳児クラス - 鉛筆の正しい持ち方や姿勢を教えていただき、線を書くことから始まりひらがなの練習へと移っていきます。
文集づくりも行っています。
キッズサッカー
- 奈良県サッカー協会より派遣のコーチ
5歳児クラス - サッカーを通じてスポーツの楽しさを知ってもらい、色々な運動や遊びをすることによって心身ともに健康な子どもを育てます。
法人愛和会6ヶ園が集う”あいわカップ”も開催されます。